寛栗(かんりつ)・・・「寛」心の広さ、「栗」自身への厳しさ
ブログ

3年生

若栗っ子お宝調査隊(3年)~善念寺~

3年生は、「若栗っ子お宝調査隊」の学習で、善念寺を訪ねました。善念寺は、「寝てなる柿」で有名なお寺で、子供たちも興味をもっていたので、今回調査に行くことにしました。まずは、「寝てなる柿」の木を見せていただきました。「本当 …

若栗公民館祭り

26日(日)に、若埜ふれあいセンターで公民館祭りが行われ、若栗小学校の1~3年生が出演しました。運動会でも披露したリズムダンスを、元気いっぱいに踊りました。また、全校児童の作品も展示されました。図画や工作、習字などいろい …

学校保健委員会、学習参観、PTA親子環境整備

今日は、2限に学校保健委員会、3限は学習参観、そして5限にはPTA親子環境整備を行いました。学校保健委員会では、「うんちを見たら、からだが分かる?~自分のからだを見直そう~」というテーマで学習しました。まず、保健委員会の …

緊急時児童引き渡し訓練

今日は、緊急時児童引き渡し訓練を行いました。今回は地震を想定して、グラウンドで引き渡しを行う計画でしたが、大雨のため、急遽体育館での引き渡しとなりました。大雨警報が発令されたこともあって、激しい雨が降る中、子供たちは迎え …

交通安全パレード

交通安全週間最終日の今日、黒部警察署の方々にご協力いただき、たくさんの来賓の皆様や保護者・地域の皆様とともに、若栗小学校伝統の交通安全パレード及び祈念式を行うことができました。まずは、4~6年生が舌山駅に集合し、パレード …

運動会

今日は雲が太陽を隠しつつ、ちょうど良い気温でした。そして、朝から保護者の方にテントの設営等、協力していただき、整った会場で運動会を始めることができました。子供たちは朝からやる気まんまん!自分が主役になろうと、目を輝かせな …

明日の運動会に向けて!

いよいよ明日は運動会です。下校時刻になると、各教室からかけ声が聞こえ、明日の運動会への気持ちが高まっていることが感じられました。明日はこれまでの練習の成果を発揮し、思いっきり楽しんでほしいと思います。1~3年生が帰った後 …

心を一つに、可愛く演技(1・2・3年生)

運動会に向けて下学年はリズムダンスの練習に励んでいます。今年も「ツバメ」の曲に合わせて、踊ります。1・2年生が子ツバメ、3年生が親ツバメになりきって、可愛く踊ります。1年生は初めてのダンスを元気に、2年生は昨年よりもレベ …

運動会まであと1週間!!

運動会まであと1週間となり、練習が本格的になってきました。今日は、熱中症予防に十分留意しながらも、入場行進や開会式、応援合戦、リズムダンス、鼓笛隊、各学団の親子競技等、いろいろな練習を行いました。子供たちは、「かっこいい …

運動会のスローガン決定!

運動会に向けて、毎日練習に励んでいる子供たちです。各学級で運動会で頑張りたいことやスローガンを話し合い、代表委員会をもちよって、今年のスローガンが決まりました。「深めよう友情 つかもう勝利 この瞬間は唯一無二」このスロー …

1 2 3 34 »

黒部市立若栗小学校

〒938ー0802
富山県黒部市若栗1337番地
TEL 0765-54-0812
FAX 0765-54-2178

過去の記事

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

Count per Day

  • 157284総訪問者数:
  • 29今日の訪問者数:
  • 272昨日の訪問者数:
  • 2016年2月8日カウント開始日:
PAGETOP