4年生
PTA教養講座・学習参観
2025年7月4日 1年生2年生3年生4年生5年生6年生各行事(学校・PTA,地域)
今日はPTA教養講座と学習参観がありました。PTA教養講座では、講師の方から演題「なりたいヒーローになろう!」の話をしていただきました。実体験を入れて子供や保護者を引き込む話が魅力的でした。なりたい自分になるために、でき …
その頃、学校では・・・
2025年6月27日 4年生
5、6年生が宿泊学習に行っている間、4年生が最高学年として学校のいろいろな仕事をがんばっています。5、6年生が普段している仕事を思い出し、一人一人が張り切って楽しく仕事をしています。とても頼もしい4年生です。
心のバリアフリー(4年生)
2025年6月23日 4年生
4年生は校長先生と「心のバリアフリー」について学びました。まず、人それぞれに得意なことや苦手なことがあることを知りました。そして、グループごとに友達の得意なことや苦手なことに共感しながら話をしました。また、苦手なことや努 …
噛むことの大切さ(4年生)
2025年6月6日 4年生
歯と口の健康週間が始まりました。4年生は「噛むことの大切さ」について学びました。実際にガムを噛み、自分の普段の噛み具合を確認しました。その後、よく噛むとどんなよいことがあるのかを教えてもらいました。今後も自分の歯を大切に …
安全に自転車に乗ろう!(3・4年生)
3・4年生を対象に自転車乗り方教室がありました。若栗駐在所と交通安全協会から講師を招いて、自転車の安全な乗り方を教わりました。自転車の点検の仕方から乗り方まで丁寧に教えていただき、子供たちは真剣に話を聞いていました。実際 …
春の遠足3・4年生
2025年5月8日 3年生4年生各行事(学校・PTA,地域)
太閤山ランドの遊具で遊びました。ルールを守って友達と仲良く遊べました。いろんな遊具があって楽しみ方もいろいろだったようです
春の遠足3・4年生②
2025年5月8日 3年生4年生各行事(学校・PTA,地域)
あっという間にお弁当の時間がやってきました。青空の下、グループにわかれてお弁当を食べています。外で、みんなで食べる弁当はなんだかおいしいし、うれしいし、わくわくですね。子供たちの笑顔からそんな気持ちが伝わってくるようです …