寛栗(かんりつ)・・・「寛」心の広さ、「栗」自身への厳しさ
ブログ

4年生

PTA花壇整備

PTA花壇整備を行いました。「野菜ランド」の畝づくりやマルチシート張り、また今年のデザインに合わせた「フラワーランド」の花壇整備やアーチづくり等を行いました。参加してくれた4・5・6年生の子供たちもプランターに土を入れて …

クラブ活動スタート!

4月28日(金)から、4・5・6年生によるクラブ活動が始まりました。本年度は「ボールゲーム」「ネットゲーム」「イラスト」「折り紙・工作」「サイエンス・パソコン」の5つのクラブがあり、今日は、各クラブでメンバーの自己紹介や …

ヘチマの種を植えよう(4年生)

理科の時間に、ヘチマの種を植えました。一人一人が畑の土をシャベルでほぐしながら容器に入れ、指で穴をあけたところにかわいいヘチマの種を3つ植えました。4年生の子供たちにヘチマのことを聞くと「ヘチマはすごく大きくなるんだよ」 …

学習参観

今日は、本年度初めての学習参観でした。どの学年の子供たちも保護者の方が見守る中、少し緊張しながらも、担任の先生の話をよく聞きながら真剣に、そして元気に学習していました。また、お忙しい中、学校運営説明会、PTA総会、学年懇 …

地区児童会 

4月12日(水)に地区児童会が行われました。登校班で仲良く安全に登校できるようにリーダーが中心になって並び方等を確認しました。若栗小学校では平成19年から15年間無事故が続いています。今後も子供たちが安全に登下校できるよ …

入学式

今日は、入学式が行われました。新入生の子供たちは、少し緊張しながらも、先生から自分の名前を呼ばれると「ハイッ」と元気よく返事をすることができました。また、お話を聞く態度も立派でした。これから、2年生から6年生のお兄さんや …

働くことへのやりがいや喜び

今日から、給食が始まりました。各学年の給食当番さんがランチルームに集合し、先生方と黙々と準備をする姿が見られました。また、午後からは、5、6年生が明日の入学式に向けた準備を行いました。「準備は楽しいです」と笑顔で語る子も …

令和5年度のスタートです!

新年度の着任式、始業式を行いました。背筋をぴんと伸ばし、目を輝かせる若栗っ子たち。着任された先生方のお話をしっかり聞いていました。担任の先生の発表では、わくわくどきどき。襟を正して気持ちを新たに、令和5年度の第一歩を踏み …

令和4年度修了式

3月24日に、令和4年度の修了式を行いました。各学年の代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。校長先生からは、挑戦することの大切さについてお話がありました。お話を聞いて、子供たちは一年間の学校生活を振り返り、自身の …

4年生合奏「茶色のこびん」

4年生は、音楽の授業で「茶色のこびん」の合奏をしています。2グループに分かれて、打楽器と鍵盤ハーモニカ・リコーダーを交代しながら演奏することで、全員が好きな打楽器を担当することができました。パート練習を重ね、とても上手に …

« 1 14 15 16 32 »

黒部市立若栗小学校

〒938ー0802
富山県黒部市若栗1337番地
TEL 0765-54-0812
FAX 0765-54-2178

過去の記事

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Count per Day

  • 135516総訪問者数:
  • 113今日の訪問者数:
  • 131昨日の訪問者数:
  • 2016年2月8日カウント開始日:
PAGETOP