寛栗(かんりつ)・・・「寛」心の広さ、「栗」自身への厳しさ
ブログ

4年生

フラワーランドの花摘み

フラワーランドには、子供たちが植えた色とりどりの花が咲いています。  今日は、全校にボランティアを募り、昼休みに花摘みをしました。「せっかくきれいに咲いている花を摘むのはもったいない。」「花がかわいそう。」という声もあり …

体力テスト

 体力テストの時期になり、反復横跳びや上体起こし、立ち幅跳びなどの種目を感染予防や熱中症対策を行いながら実施しています。子供たちは、自分の記録を更新できるように、目標をもって取り組んでいます。今年度は、タブレットで記録を …

4年生 市美術館出前授業

黒部市美術館の方にご指導いただき、指で描くフィンガーペイントを楽しみました。果物や野菜をよく見て、色の変化を水彩で表そうと真剣な表情でした。保護者の皆様、果物や野菜の準備にご協力いただき、ありがとうございました。

クラブ活動紹介 その2

5月30日(月)第3回クラブ活動を行いました。 ボールゲームクラブでは、グラウンドでサッカーを行いました。ボールを追いかけて全力で走ったり、相手の動きをよく見てパスをもらったりして、元気よく活動しました。天気もよく、気持 …

花とみどりの少年団 結団式

5月27日(金)に、令和4年度の花とみどりの少年団結団式を行いました。花とみどりの少年団は、次代を担う少年少女が「花と緑に親しみ」「花と緑を愛し」 「花と緑を守り育てる」活動を通じて、ふるさとを愛し、人を愛する心豊かな健 …

5,6年 黒部市連合体育大会 若栗カップ

 5月24日(火)心地よい風が吹き抜ける中、黒部市連合体育大会 若栗カップが開催されました。新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、宮野運動公園陸上競技場での大会は残念ながら中止になり、各校での分散開催となりました。5, …

ようこそ1年生集会

 今日は、放送委員会主催の「ようこそ1年生集会」が行われました。集会のめあては、「1年生の名前を覚えて、友達になろう」です。1年生の自己紹介では、緊張しながらも、自分の名前と好きな遊びを一生懸命話していました。その後、1 …

クラブ活動紹介 その1

 5月16日(月)第2回クラブ活動を行いました。 サイエンスクラブでは、ブーメランを作って飛ばしました。他学年の友達と作り方を確認しながら丁寧に作業を行い、最後には絵を描いて仕上げたことで、一人一人のオリジナルのブーメラ …

フラワーランド 花の苗植え

先週、保護者の方々に整備していただいたフラワーランドに、子供たちが花の苗を植えました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生のペア学年で、一緒に植えました。上の学年の児童が下の学年の児童に、土の掘り方や苗の扱い方 …

3・4年生 自転車の安全な乗り方を学んだよ

 今日、若栗駐在所の貫和巡査長さんをお招きして、自転車安全教室を行いました。交通安全についてお話を聞いたり、自転車運転の模範演技を見せていただいたりしました。子供たちの乗車の様子を見て、アドバイスもいただきました。ヘルメ …

« 1 21 22 23 32 »

黒部市立若栗小学校

〒938ー0802
富山県黒部市若栗1337番地
TEL 0765-54-0812
FAX 0765-54-2178

過去の記事

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Count per Day

  • 135261総訪問者数:
  • 97今日の訪問者数:
  • 108昨日の訪問者数:
  • 2016年2月8日カウント開始日:
PAGETOP