寛栗(かんりつ)・・・「寛」心の広さ、「栗」自身への厳しさ
ブログ

4年生

こころぽかぽか人権集会

計画委員会が中心となり「こころぽかぽか人権集会」を行いました。「ぽかぽかすごろく」では、縦割りグループごとに一人一人がぽかぽか言葉を考え、その言葉の文字数分のマスを進めながら楽しみました。なかなか思いつかない子には、優し …

クラブ活動

6時間目に本年度最後のクラブ活動を行いました。今日は、来年度からクラブを始める3年生の子供たちも、それぞれのクラブを見学し、来年度への思いを高めていました。自分の興味のあることを自分たちで進めていくクラブ活動を通し、上学 …

個別懇談会

本日から個別懇談会を行っています。5時間目に子供たちは、全校でランチルームに集まり、自習を行いました。いつもは給食を一緒に食べるグループの仲間ですが、それぞれの学年の課題をもくもくと取り組む姿は、お互いよい刺激になってい …

みんなと仲良く交流しよう集会

5時間目に「みんなと仲良く交流しよう集会」が行われました。この集会は、「みんなが今よりももっと明るく、学年に関係なく仲良くするためにはどうしたらいいだろう?」と、6年生がアイディアを一から出し合って計画した集会です。縦割 …

20mシャトルラン記録会(2・4年生)

2年生と4年生が20mシャトルラン記録会を行いました。4年生は2時間目に行い、6月の記録を1回でも増やすことを目当てにがんばりました。また、2年生は4時間目に行い、4年生の子供たちが見守る中、精一杯走り続ける姿が見られま …

学習参観

今日は学習参観がありました。子供たちは緊張しながらも1学期からの成長した姿を見せようと、担任の話を聞いていきいき活動していました。6年生は、助産師の方を招き、「いのちの授業」を行いました。理科の学習で生命の誕生について学 …

ものづくり教室 4年生

4年生はものづくり教室で「まがたま」を作りました。まず、ものづくりマイスターに見本を見せてもらい、まがたまの形をイメージしました。次に自分でまがたまの形を決め、周りを削ります。やすりを使って形を整えるてから、水に入れ、つ …

4年 「いろんな木の実」でリズム伴奏

4年生の音楽科では、いろいろなリズムを表現したり、組み合わせてリズムアンサンブルを楽しんだりしています。今日は、マラカス、クラベス、ギロ、ボンゴ、コンガ等ラテン系の打楽器を使って、「いろんな木の実」の曲にリズム伴奏を付け …

新川リサイクルセンター見学(4年生)

4年生は、社会科の学習で「新川リサイクルセンター」に見学に行きました。普段リサイクルしているペットボトルや缶等はどのように再利用されているのか興味をもって施設の方の話を聞いたり、施設で働く人の様子を観察したりしていました …

運動会の片付けもしっかりと!

今日の1時間目は、土曜日に行われた運動会の片付けや掃除を全校で行いました。高学年は使った用具や机、椅子の運搬、4年生はブルーシートの掃除、また、下学年は、階段や廊下を雑巾で拭きました。運動会が終わり、疲れもあると思います …

« 1 2 3 4 32 »

黒部市立若栗小学校

〒938ー0802
富山県黒部市若栗1337番地
TEL 0765-54-0812
FAX 0765-54-2178

過去の記事

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Count per Day

  • 135347総訪問者数:
  • 75今日の訪問者数:
  • 108昨日の訪問者数:
  • 2016年2月8日カウント開始日:
PAGETOP