寛栗(かんりつ)・・・「寛」心の広さ、「栗」自身への厳しさ
ブログ

5年生

連合体育大会 放課後練習開始!(5・6年生)

今日から放課後の練習が始まりました。50mH走、中距離走、ソフトボール投げ、走り幅跳び、走り高跳び等種目ごとに分かれ、自分の力を発揮しようと一生懸命練習に励んでいました。

連合体育大会の練習開始!(5・6年生)

5・6年生は連合体育大会に向けて練習を始めました。体ほぐし運動をしながら、スタートダッシュの仕方などを学びました。これから自分ののびが感じられるように練習を進めていきます。

学習参観

今日は学習参観がありました。進級してから初めての学習参観。成長している姿を見せようと、子供たちははりきって授業に参加していました。午後は環境整備があり、学校周りの草むしりやフラワーランドなどの整備をしました。暑い中、子供 …

花とみどりの少年団結団式

今日は花とみどりの少年団結団式がありました。花とみどりの少年団は黒部市では2校しか活動していません。しかし、自分たちの活動に誇りをもち、郷土や自然を愛する気持ちを育んでほしいと思います。若栗小学校はフラワーランドのお世話 …

委員会活動スタート!

今日は、委員会活動の結成がありました。新しいメンバーで今年1年どのような委員会活動をするのか話し合いました。各委員会が活動を工夫し、「つながりあい 笑顔輝く 若栗小学校」になるために取り組んでほしいと思います。高学年のみ …

こども110番の家にあいさつに行こう!

今日は地区児童会を行い、登校時に気を付けることや登校班の確認をしました。そして、集団下校時に110番の家を確認しました。110番の家では、子供たちの見守りへの感謝の気持ちと、これからの見守りのお願いを書いた手紙を渡しまし …

ようこそ!若栗小学校へ!

今日は入学式がありました。朝は小雨が降っており心配していましたが、入学式の時間には新入生をお祝いするかのように明るい空模様になりました。入学式では、新入生が元気いっぱいな姿を見せてくれ、これからの学校生活を楽しみにしてい …

明日は入学式!

今日は入学式準備がありました。5・6年生を中心に会場の準備や教室等の飾り付けを協力して行いました。子供たちは、やる気満々で「次は何をしましょうか?」と担当の先生に尋ね、仕事を探していました。頼りがいのある高学年の姿に感心 …

進級おめでとうございます!

今日は令和7年度の着任式と始業式がありました。学校に子供たちの明るい声が響き渡り、活気が戻ってきました。子供たちは新しい教室でどんな1年になるのかわくわくしている様子でした。始業式では、校長先生の話を真剣に聞き、みんなで …

修了式

今日は令和6年度修了式がありました。子供たちは1年間で成長したことを振り返り、修了証を手にうれしそうな表情を見せていました。また、進級への意欲も感じられました。修了式での話を聞く態度は立派で、1~5年生の校歌を歌う姿も素 …

1 2 3 39 »

黒部市立若栗小学校

〒938ー0802
富山県黒部市若栗1337番地
TEL 0765-54-0812
FAX 0765-54-2178

過去の記事

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Count per Day

  • 137577総訪問者数:
  • 45今日の訪問者数:
  • 113昨日の訪問者数:
  • 2016年2月8日カウント開始日:
PAGETOP