寛栗(かんりつ)・・・「寛」心の広さ、「栗」自身への厳しさ
ブログ

5年生

プール開き

今日は、猛暑の中、プール開きを行いました。密を避けるために、5,6年生が全校を代表して参加しました。校長先生と代表児童による安全祈願の後、プール利用上のきまりを確認し、安全に楽しく水泳学習を行う意欲を高めた子供たちでした …

避難訓練(地震、河川決壊)

 本日、全校で地震の影響で河川が決壊したときに備えた避難訓練を行いました。子供たちは、緊急地震速報の音を聞くと、素早く机の下に身を隠し、頭を守る姿勢をとりました。そして、揺れが収まった後、放送の指示に従い、「おはしもち」 …

みんなでドッジボールをしよう会

運動委員会が企画し、全校に参加を呼び掛けたところ、たくさんの希望者が集まりました。そこで、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生のペア学年で、日を分けて実施しました。上の学年の子供たちは、下の学年を気遣って、ボー …

プール掃除をしました

4~6年生が力を合わせて、学校のプールを掃除しました。プールの中の汚れをデッキブラシやたわしでこすったり、更衣室やトイレをきれいに掃除したりするなど、とても大変な作業でしたが、子供たちは、「全校のみんなのために」と一生懸 …

朝の元気いっぱい運動「サーキットトレーニング」

 今日から朝の活動に行われる元気いっぱい運動で、「サーキットトレーニング」が始まりました。音楽に合わせて走る途中に、スキー山の上り下りやミニハードル、鉄棒で前回りなどの運動が入ってきます。今日は、上学年が「サーキットトレ …

フラワーランドの花摘み

フラワーランドには、子供たちが植えた色とりどりの花が咲いています。  今日は、全校にボランティアを募り、昼休みに花摘みをしました。「せっかくきれいに咲いている花を摘むのはもったいない。」「花がかわいそう。」という声もあり …

体力テスト

 体力テストの時期になり、反復横跳びや上体起こし、立ち幅跳びなどの種目を感染予防や熱中症対策を行いながら実施しています。子供たちは、自分の記録を更新できるように、目標をもって取り組んでいます。今年度は、タブレットで記録を …

クラブ活動紹介 その2

5月30日(月)第3回クラブ活動を行いました。 ボールゲームクラブでは、グラウンドでサッカーを行いました。ボールを追いかけて全力で走ったり、相手の動きをよく見てパスをもらったりして、元気よく活動しました。天気もよく、気持 …

花とみどりの少年団 結団式

5月27日(金)に、令和4年度の花とみどりの少年団結団式を行いました。花とみどりの少年団は、次代を担う少年少女が「花と緑に親しみ」「花と緑を愛し」 「花と緑を守り育てる」活動を通じて、ふるさとを愛し、人を愛する心豊かな健 …

5年生 田植え体験

5月25日、JAくろべや林農産、地域の農家の方々にご協力いただき、5年生が田植えを体験しました。昔ながらの田植えの方法について説明していただき、早速田んぼに入りました。はじめのうちは、泥の冷たさに驚いたり、泥に足を取られ …

« 1 25 26 27 38 »

黒部市立若栗小学校

〒938ー0802
富山県黒部市若栗1337番地
TEL 0765-54-0812
FAX 0765-54-2178

過去の記事

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Count per Day

  • 135591総訪問者数:
  • 34今日の訪問者数:
  • 154昨日の訪問者数:
  • 2016年2月8日カウント開始日:
PAGETOP