寛栗(かんりつ)・・・「寛」心の広さ、「栗」自身への厳しさ
ブログ

各行事(学校・PTA,地域)

3年ぶりのPTA資源回収

コロナ禍で、2年間中止になっていた資源回収ですが、6月11日(土)に、3年ぶりに行われました。おかげ様でたくさんの資源物が集まりました。お忙しい中、準備を進めてくださったPTA役員の皆様、資源物を出してくださった地域の皆 …

5,6年 黒部市連合体育大会 若栗カップ

 5月24日(火)心地よい風が吹き抜ける中、黒部市連合体育大会 若栗カップが開催されました。新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、宮野運動公園陸上競技場での大会は残念ながら中止になり、各校での分散開催となりました。5, …

PTA花壇整備

爽やかな晴天のもと、PTAの方々のご協力を得て、フラワーランドと野菜ランドの整備をしました。今年度のフラワーランドのテーマは、「心の花を咲かせよう にじいろフラワーランド」です。子供たちがデザインしたとおり、畝もきれいに …

学習参観

本日、学習参観がありました。家の方が来てくださるのを心待ちにしていた子供たち、いつもより緊張した表情で学習していました。  

入学式

  満開の桜に見守られ、11名の元気な一年生が入学しました。式では、少し緊張している様子でしたが、式の後は、リラックスした表情で、おうちの方と一緒に写真を撮ったり、登校班のリーダーと顔合わせをしたりしていました。月曜日か …

明日は入学式です!

5、6年生が力を合わせて、入学式の準備をしました。1年生のために心を込めて飾り付けをしたり、重い物を運んだりするなど、高学年らしい立派な姿が見られました。明日、新入生のみなさんが入学してくるのを楽しみに待っています。  

令和4年度 着任式、第1学期始業式

 着任式で新しい先生方と出会い、令和4年度の始業式を迎えました。「気持ち」も新しくして1年間頑張ってほしいと校長先生から話がありました。進級した子供たちの表情からも、新しい学年で頑張ろうという思いが伝わってきました。令和 …

令和3年度 修了式

今年度の修了式を迎えました。校長先生の話は放送で行い、上学年の部、下学年の部に分けて修了証の授与を行いました。各クラスの代表が校長先生からしっかりと修了証を受け取りました。1年間の成長を振り返り、来年度また気持ちを新たに …

卒業祝品授与式、卒業記念品寄贈式

 卒業に向け、卒業祝品をいただきました。明日の卒業式後に一人一人に渡します。また、卒業生から学校の方に記念品の寄贈がありました。大切に使わせていただきます。どうもありがとうございました。  

不審者対応避難訓練

 今年度3回目の避難訓練は、不審者対応訓練を行いました。不審者に気付かれないように静かに避難することや、万が一不審者に遭遇してしまったら、何度も教えていただいている合い言葉「いかのおすし」を守ること等の話を警察の方から聞 …

« 1 11 12 13 16 »

黒部市立若栗小学校

〒938ー0802
富山県黒部市若栗1337番地
TEL 0765-54-0812
FAX 0765-54-2178

過去の記事

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Count per Day

  • 135260総訪問者数:
  • 96今日の訪問者数:
  • 108昨日の訪問者数:
  • 2016年2月8日カウント開始日:
PAGETOP