寛栗(かんりつ)・・・「寛」心の広さ、「栗」自身への厳しさ
ブログ

各行事(学校・PTA,地域)

左義長

1月13日(月)に若栗小学校のグラウンドで左義長が行われました。参加した5・6年生の子供たちは、わら運び等、準備を手伝ってくれました。そして、6年生の代表3名が点火。左義長の炎を見つめながら、今年1年の無病息災や字の上達 …

3学期スタート

今日から3学期がスタートしました。始業式では、校長先生から大切にしてほしい3つのこと「目標に向かってがんばること」「自分も友達も大切にすること」「みんなで力を合わせること」のお話を聞きました。その後の給食計画会では、衛生 …

2学期終業式

今日は2学期の終業式がありました。校長先生から、2学期に頑張ったことや冬休みに取り組んでほしいことの話を聞きました。また、全校で大きな声で校歌を歌うことができました。終業式後は、特別ゲストを招き、冬休みに気を付けることの …

避難訓練(火災)

今日は避難訓練がありました。事前に各教室で火災の時の対応を指導したり、考えさせたりしました。今回の避難訓練は時間を予告せず、休み時間に火災が発生したことを想定して訓練をしました。ベルが鳴ると活動を止め、放送を静かに聞く様 …

本についてもっと知ろう集会

今日は図書委員会が考えた「本についてもっと知ろう集会」がありました。図書委員会が「本についてもっと知って、図書室を利用しよう」の目当てを立て、本の貸し出しのことや図書室にある本についてクイズを出しました。子供たちは楽しん …

黒部地場産学校給食の日

今日は黒部地場産学校給食の日でした。来賓の方をお招きし、一緒においしい給食を食べました。来賓の方は、昔の給食と現在の給食を比べて話をしてくださったり、若栗小学校の良いところを褒めてくださったりと楽しみながら給食の時間を過 …

第2回PTA環境整備

11月9日に、本年度2回目のPTA環境整備を行いました。フラワーランドでは、肥料まきや耕し、アーチネットの取り外しなど、来年に向けた準備を行うことができました。進んで参加してくれた1~4年生の子供たちは、親子で校内の窓ふ …

PTA教養講座「かたづけのまほう」

PTA教養講座では、講師の方を招き、片付けの魔法について学びました。片付けを面倒だと感じている子供たちや保護者の方も講師の方の話を聞き、「これならできるかも?」と感じている様子でした。また、片付けの魔法を学ぶストーリーが …

公民館祭りステージ発表「きらきらダンシング!」

11月3日の公民館祭りで、1~3年生の子供たちが「キラキラダンシング!」を発表しました。運動会でも演技しましたが、どの子も自信をもって元気に踊っていました。保護者の皆様、お休みの中、子供たちの参加にご協力いただきありがと …

若栗神社秋季祭礼

10月17日に若埜神社の秋季祭礼奉納が行われました。約1か月前から中村獅子舞保存会の皆様と一緒に練習してきた子供たちは、伝統的な衣装に身を包み、凛とした表情で踊っていました。熱心に指導してくださった中村獅子舞保存会の皆様 …

« 1 2 3 16 »

黒部市立若栗小学校

〒938ー0802
富山県黒部市若栗1337番地
TEL 0765-54-0812
FAX 0765-54-2178

過去の記事

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Count per Day

  • 135392総訪問者数:
  • 120今日の訪問者数:
  • 108昨日の訪問者数:
  • 2016年2月8日カウント開始日:
PAGETOP